日常×A 最近YouTubeなどを初めて感じたことなど。 久しぶりにTTCのブログを更新しようと思いますー。 すっかり放置しておりました。 うーむ。書きたいことはあるのですが、うまく書けるかなーと、ちょっと考え込んでおります。 「恐怖」について書きたいな、と思っているんですね。... 2023年7月10日 堂城 幸太
哲学×C 【告知】哲学学習入門講座 こんにちは。堂城です。 以前から、自分なりの哲学講座を始めたいと思っていたのですが、本日、stand.fmにてその告知音声を録ったので、TTCでも告知させてもらいます。 コーチングの活動と直接的関連はないかもですが、ずっ... 2023年5月16日 堂城 幸太
教育×C 授業中によく照れる。 ややメモ的な記述になってしまうが、ふと、経験知がまとまりを持ったので記しておく。 僕は、人と接していて、照れてしまうことが、ままある。 照れる、というの、恥ずかしがる、というのは、重なる面もあるかもしれないが、異なる反応... 2023年5月3日 堂城 幸太
芸術×C 実は中観の話かも知れない話。 僕はふざけるのが好きである。 大人になって、働くことになって、例えば外資系のなんたらでバイトすることになった際 「お前、ふざけてるの?」と言われたりもしたけれど、 その度に、心の中で「はい」と思っていた。 流石に、あんま... 2023年4月24日 堂城 幸太
コーチング×A お知らせ!「コーチングワンテーマフリートーク会」開催中。 おしらせ! 「コーチングワンテーマフリートーク会」開催中 4月3日(月)からTTCのメンバーでもある渋澤さん(@minna_respect)と コーチング用語を一つ選んで、自由にトークする会を毎朝8時〜続けています。 本... 2023年4月5日 堂城 幸太
日常×A 諸岡さん(セルフコーチング意見交換会メンバー)との対談。 こんにちは。堂城(どうじょう)です。 先日、セルフコーチング意見交流会のメンバーの諸岡さんとお話しする機会がありました。 お話するに至った経緯ですが、僕がかなり充実した(?)不登校生活をしていたとセルフコーチング意見交流... 2023年4月3日 堂城 幸太
教育×C 遊びと天才 (今回は「遊びと天才」について気ままに書いてみようと思います。コーチングに絡んでいる気もしますし、コーチングと少し距離のある話かもしれないな、とも思います。楽しんでいただけたら、幸いです。) ーーーーー こんにちは、20... 2023年3月13日 堂城 幸太
セルフコーチング セルフコーチング意見交換会のファシリテーターを終えて。 こんにちは。苫米地派コーチの堂城です。 昨日の朝、第19回セルフコーチング意見交換会のファシリテーター(司会進行係)を務めました。 第18回までは、主催者の沼田コーチがファシリテーターを務められていたのですが、 第19回... 2023年3月7日 堂城 幸太
日常×A 東京&神戸紀行 2023年2月25日〜27日かけて東京&神戸に出かけていました。 メインの予定はコーチング関係のセミナーに参加すること、とでしたが、セミナー以外にも ・気功の練習会に参加したり、 ・友達とあったり(その友達のうち一人は、... 2023年2月28日 堂城 幸太
家族×B 小規模全体主義 全体主義とは国家以外にもさまざまなレベルで存在する。 例えば三者面談などで、教師、親が一致した価値観で子供に接した場合、全体主義的な弾圧が子供に降りかかっているという危機的状況であり、結構やばい。 と思ったのであった。 ... 2023年2月23日 堂城 幸太
芸術×C 音楽 おはようございます。苫米地派コーチの堂城です。 博士の著書に『聴くだけ!クラシック音楽で脳が目覚める』という著書があります。 https://www.amazon.co.jp/%E8%81%B4%E3%81%8F%E3%... 2023年2月21日 堂城 幸太