日常×A とあるBarでの「限りなく○○に近いブルー」な話 北海道チームの横田コーチが最近、素敵なBarを開店されました。その名も「Midnight Virtual Cafe & Bar "Blue"」。先日初めて訪れ、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。 この日... 2023年5月18日 國見 亜希子
文化×C 空海人生の言葉|心について|八・九 今朝、第28回セルフコーチング意見交換会が終わりまして、ふと川辺秀美さん編訳「空海人生の言葉(現代語訳)」の言葉を思い出したのでシェアします。 心について|八 有無に滞らざるを以ての故に、心に罣礙けげ無く、所為の妙業みょ... 2023年5月15日 國見 亜希子
芸術×C 人間の生の営みは美しく尊い 5月4日、街の紅茶専門店で行われたコンサートに行ってきました。チェロ・バンドネオン・ピアノのトリオ演奏で、私は一番前の席になり奏者との距離 1.5メートル、トリオの三角形を正四角形にするほどの位置で素敵な旋律に溶けてきま... 2023年5月6日 國見 亜希子
コーチング×A 身体×自然×コーチング 今朝の☕️セルフコーチング意見交換会☕️から連想したことを書いておきます。 身体に流れる氣の話から、自然の中に身を置くこととコーチングとの関わりが話題に上がりました。自分の場合はどうかなと振り返ると、海や山にいる時、まず... 2023年4月19日 國見 亜希子
家族×B 家族との時間 バランスホイールを考える上で、2022年は私にとって重要な年となりました。詳細は伏せますが、昨年、自分が複数人の介助/介護者となり、これまでの生活が一変しました(専門職にも入ってもらい不足部分をケア・サポートする係)。 ... 2023年3月17日 國見 亜希子
コーチング×A Future Shaping(未来を切り拓く)コンテンツ 2月に「Future Shaping」を開催されている「no 1 lab(ナンバーワンラボ)」の会に参加しました。フューチャーシェイピングの意味は「未来を切り拓く」かな?と思います。主催は大嶋陽介コーチ、小松行郎コーチで... 2023年3月3日 國見 亜希子
セルフコーチング どこまでが「自分」なのか? セルフコーチング1.0 セルフコーチングという言葉に出合う、ずっと前。子どもの頃から持ち続けていたのが「私とは誰なのか」「どこまでが自分なのか」という疑問です。 強く認識したのは小学1年生の夜でした。眠る前に目を閉じていて、ふと思ったのでした。... 2023年2月28日 國見 亜希子