
昨夜もありがとうございました!
スコトーマが外れまくる回でした。
(  ̄(工) ̄)三🔵 ʕ•ᴥ•;ʔ
以下、感想です。
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
φʕ•ᴥ•ʔゴールに向かう行動について
博士のスケールの大きさの印象からか、「大きく変わらなくてはならない」と思い込んでいました。
それが、大嶋コーチのお話では「ホメオスタシスに気づかれないくらい少しずつがいい」ということでして、これならできそうという気持ちが高まってきました。
φʕ•ᴥ•ʔやりたいことを「思考」「感情」「感覚」でとらえる話について
考えてみれば、「思考」や「感情」には、周囲からの影響が入りやすいと気がつきました。
なので、お話にあったように「感覚」を使って研ぎ澄ましていきたいです。
そのためには「やってみる」ことだと思いました。