セルフコーチング セルフコーチング意見交換会のファシリテーターを終えて。 こんにちは。苫米地派コーチの堂城です。 昨日の朝、第19回セルフコーチング意見交換会のファシリテーター(司会進行係)を務めました。 第18回までは、主催者の沼田コーチがファシリテーターを務められていたのですが、 第19回... 2023年3月7日 堂城 幸太
コーチング×A Future Shaping(未来を切り拓く)コンテンツ 2月に「Future Shaping」を開催されている「no 1 lab(ナンバーワンラボ)」の会に参加しました。フューチャーシェイピングの意味は「未来を切り拓く」かな?と思います。主催は大嶋陽介コーチ、小松行郎コーチで... 2023年3月3日 國見 亜希子
セルフコーチング どこまでが「自分」なのか? セルフコーチング1.0 セルフコーチングという言葉に出合う、ずっと前。子どもの頃から持ち続けていたのが「私とは誰なのか」「どこまでが自分なのか」という疑問です。 強く認識したのは小学1年生の夜でした。眠る前に目を閉じていて、ふと思ったのでした。... 2023年2月28日 國見 亜希子
日常×A 東京&神戸紀行 2023年2月25日〜27日かけて東京&神戸に出かけていました。 メインの予定はコーチング関係のセミナーに参加すること、とでしたが、セミナー以外にも ・気功の練習会に参加したり、 ・友達とあったり(その友達のうち一人は、... 2023年2月28日 堂城 幸太
家族×B 小規模全体主義 全体主義とは国家以外にもさまざまなレベルで存在する。 例えば三者面談などで、教師、親が一致した価値観で子供に接した場合、全体主義的な弾圧が子供に降りかかっているという危機的状況であり、結構やばい。 と思ったのであった。 ... 2023年2月23日 堂城 幸太
芸術×C 音楽 おはようございます。苫米地派コーチの堂城です。 博士の著書に『聴くだけ!クラシック音楽で脳が目覚める』という著書があります。 https://www.amazon.co.jp/%E8%81%B4%E3%81%8F%E3%... 2023年2月21日 堂城 幸太
PX2-卓絶騎士養成プログラム×A サヴォイア王家 ジュニアナイト卓絶騎士養成プログラムを受講しました 先日(1月15日)に「サヴォイア王家 ジュニアナイト卓絶騎士養成プログラム」を受講いたしました。プログラムの中身については守秘義務があるので詳しいことは言えませんが、公開できる範囲で感想を書きます。 https://tw... 2023年1月17日 沼田 慶幸
動画(認定コーチ) Tsunoiチャンネル 0041〜苫米地式コーチング認定コーチ 沼田慶幸(よしゆき)さんとの対談「なぜ現状の外側にゴールを設定しなければならないのか?」 2022年11月9日にFacebook Liveにて角井雅子コーチとの対談を配信いたしました。以下は本動画がアップロードされているTsunoiチャンネルの紹介文です。 --------------------------... 2022年11月10日 沼田 慶幸
動画(認定コーチ) 苫米地書籍のブックマークリスト、未読リスト作成ページのご紹介 https://www.youtube.com/watch?v=Fj8JJ4anoL4 苫米地博士の書籍、約230冊のブックマークリスト、未読リストを誰でも簡単に作れるページを作成いたしました。(利用方法については動画を... 2022年9月12日 沼田 慶幸
高野山に空海がいた!〜アカデミー卒業旅行とコーチング学習の総括 じつは苫米地アカデミー卒業記念として予定しておりました、高野山に行っていました。 ʕ•ᴥ• ʔ ⊂( ̄(工) ̄ )⊃三 特典でいただいた、博士の『超訳 空海 弘法大師のことば』(『空海は、すごい』文庫版)に熱狂し、春に... 2023年5月3日 くまー
禁断のくまーコーチングʕ •`ᴥ•´ʔ∩「くまーコーチング…完成していたの?」 受講しておりました半年間のアカデミーが終了しました。\( ̄(工) ̄)/ https://maxpec.net/academy2022h2/ 使っていたノートの表紙はちぎれ、文字は擦り消えそうになり、貼っていたシールは剥が... 2023年4月5日 くまー
禁断のくまーコーチングʕ •`ᴥ•´ʔ∩「できたところまでがゴール」 同じ話ばかりしているようですが、大事なことだと思うので繰り返しています。 ⊂( ̄(工) ̄)⊃三⊂( ̄(工) ̄)⊃三 「ゴールが先、やり方はあと」という考え方のすごさについてです。 常識では笑われそうな「トロッコ問題で全員... 2023年3月26日 くまー
禁断のくまーコーチングʕ •`ᴥ•´ʔ∩「冤罪とゴール設定」 冤罪事件のニュースをみていて思ったのですが、日本の裁判で起訴したということは「被疑者は有罪」というゴールが設定されてしまう形に、しくみ上なってしまうのかもしれません🤔 さらにやばいことには、そこに「でも冤罪は、あってはな... 2023年3月19日 くまー
書籍『自分の人生にレバレッジをかけなさい!』ダービー・チェケッツ 著/苫米地英人 訳(三笠書房) コーチングの勉強を進めるなかで、憤懣やるかたない状況が続いていたところに、本書より下記の名言をおすすめいただきました📖⊂( ̄(工) ̄)⊃ 「人が安らぎを得られるのは意見の合う人と一緒にいるときだが、成長するのは意見の合わ... 2023年3月13日 くまー
書籍『モモ』ミヒャエル・エンデ 著/大島かおり 訳(岩波書店) コーチング視点で再読すると興味ぶかい本としておすすめしていただきました。 子どものころ学校に置いてあったなと懐かしく手に取りました( ̄(工) ̄)🫱📙 内容は表紙に書かれているように、「時間」がメインのテーマになっていて、... 2023年3月11日 くまー
禁断のくまーコーチングʕ •`ᴥ•´ʔ∩「意識の向け先を再確認」 たとえば「無用な誹謗中傷をなくす」というゴールを持つと、「無用な誹謗中傷らしきもの」が目にはいりやすくなり、「見たら止めようとする」という衝動が起こるものの、「でも止められなかった」という体験を繰り返すことで、逆に「誹謗... 2023年3月8日 くまー
コレクティブ・エフィカシー(集団的エフィカシー)を実感できる空間 2022年12月に、本サイト(TTC-by Traditional and Trusted Coaches-共同運営サイト)開発者・沼田慶幸コーチが主催する ☕️セルフコーチング意見交換会☕️ に初めて参加してみました。... 2023年2月24日 國見 亜希子
禁断のくまーコーチングʕ •`ᴥ•´ʔ∩「want toの種類」 「want to」で捉えると、コーチングがグッとわかりやすくなるのではないかと考えています。⊂( ̄(工) ̄ )⊃三 そうするときに、「want to」にもいろいろあるのだなという話になると思うのですが、ここで「バランスホ... 2023年2月24日 くまー
禁断のくまーコーチングʕ •`ᴥ•´ʔ∩「わかりやすさの代償」 わかりやすくしようとすると、画一的になってしまいがちという問題があると思うのです。 「それでもまあいいか。」という事柄も多いでしょうけれど、コーチングは特にそれではいけないʕ•̀ω•́ʔ✧と感じています。 その人が(その... 2023年2月23日 くまー
禁断のくまーコーチング⚗️ʕ•ᴥ•;ʔ「空発と矛盾発」 「ルー・タイスの話はわかるけど、博士の話がわかりにくい」と言われて、図のような説明をしてみました。 包摂半順序…束ッ!ʕ•̀ω•́ʔ✧ 双六のようにみえる場合もあるかもしれませんが、状況やことがらによってワープもありで移... 2023年2月22日 くまー
コーチングコミュニティの必要性 TTCがいろいろと始動しはじめて嬉しい今日このごろです⊂ʕ•ᴥ• ʔ⊃三 みなさまありがとうございます! ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•... 2023年2月22日 くまー
スコトーマが外れた瞬間 2023年2月17日ー19日に行われた「とかちリトル映画祭」に行ってきました。札幌国際短編映画祭の受賞・ノミネート作品や北海道在住の映像作家の作品など、21作品+αが上映されました。 社会派ドキュメンタリーからアニメ、禁... 2023年2月20日 國見 亜希子
禁断のくまーコーチングʕ •`ᴥ•´ʔ∩「利他と利己」 コーチングって利己的になりやすい考え方かもしれないなという思いが日に日に強くなっていきます。 だから博士は「利他」を強調する考えも入れてこられるのかなと想像したりもします。 ですがこの「利他」の解釈によっては、「縁起」を... 2023年2月20日 くまー
禁断のくまーコーチングʕ •`ᴥ•´ʔ∩「自責と他責と」 いわゆる「自己責任」について、ルー・タイス先輩の仰っていたニュアンスは、日本では新自由主義の文脈で使われてきたような強者に都合の良い「自己責任」とは異なると思うのですが、背景の違いや語の翻訳もあり、ずれがちなのかもしれま... 2023年2月20日 くまー
書籍『君は1万円札を破れるか?』苫米地英人 著 こちらは今回が初読だったのですが、私は博士に触発されて金券を破り捨てたことがあります。💴⊂( ̄(工) ̄)⊃ 1万円札ではなかったのが、くまーたる所以かもしれませんʕ•ᴥ•;ʔ タイトルに惹かれてなにげに読みはじめた読者に... 2023年2月19日 くまー